fc2ブログ

〝ケアびーくる便り”

大和市で、車両と介助で外出の仕事をしている、NPO法人ワーカーズ・コレクティブ ケア・びーくるの日々のつぶやきブログです。             ホームページ:http://care-vehicle.org/ 

メンバーへのお誘いと運転講習

毎日、うだるような暑さが続いています。

コロナの感染拡大も気になるところですが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、1998年にケアびーくるを立ち上げて、
来年には四半世紀が経とうとしています。

一般企業とは違って営利目的ではない、
助け合いの市民活動ですので、
雇用の場としてのメンバー募集が難しいため、
世代交代が一番の課題となっています。


運転メンバーの自然増を待っていては、継続は危うくなります。

そこで、常時メンバー募集を呼びかけています。

是非ご一緒に、この活動をしてみませんか?
ご関心のある方は、是非お電話ください。 
⇒046‐274‐8288

また、私たちの福祉有償運送の運転メンバーになっていただくには、
国が指定する運転講習を受ける必要があります。

その運転講習が大和市内の地域医療センターで行われます。

大和市内にお住まいの方は、近くで受講できるチャンスです。


7月1日の、やまと広報にもご案内を掲載していただきました。

ブログ用写真

関心がある方は、是非、かながわ福祉移動サービスネットワーク、
または、ケアびーくるにお尋ねください。
[ 2022/07/31 21:58 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)

ご協力のお願い

今年の桜の開花は例年より早かったようで、

市内の桜の名所「引地川沿いの千本桜」のソメイヨシノも

満開間近となっていました。

千本桜3

週末には、花見にお出かけになる方も多いのではないでしょうか。

千本桜2


さて、みなさまにご協力のお願いです。

落ち着きを見せるかと思われていた新型コロナも、

なかなか収まらず、ここにきて、拡大の兆しさえ見受けられます。


昨年、ケアびーくるでは、新型コロナ感染症対策として、

メンバーのマスクの着用、アルコール消毒、

車両の換気等の対策を徹底すること、

ご利用者さんにもマスク着用や手指の消毒を

おねがいしている事をお知らせしていました。


この度、これに加え、今月から

さらなる対策として、ご利用前に、検温を含む健康観察をさせていただくことになりました。

所定の用紙を用意していますが、

ご自身でご記入が難しい場合は、担当者から聞き取りをさせていただきます。


ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

[ 2022/03/31 18:40 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)

当面付添をお断りしています

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、

この度、下記の通り、付き添いをお断りすることになりました。。

どうぞご了承ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~



<新型コロナウイルス感染症対策について>

平素より、ケアびーくるをご利用いただきありがとうございます。

ケアびーくるでは、新型コロナウイルス感染症に対する

ご利用者さまとサービス従事者の安全の確保を最優先に考え、

以下の予防策に取り組んでおります。

・サービス従事者のマスク常時着用・手洗い、うがいの徹底
・使用車両の常時換気・消毒


しがしながら、新型コロナウイルスの勢いは衰えず、

この度、感染拡大を防ぐ為の緊急事態宣言が政府より発令されました。


これに伴い、緊急事態宣言発令中の期間に限定し、

送迎のみのサービスとし、

病院内付添・買物付添をお断りすることにいたします。

つきましては、通院サイクルの延長や薬局からの配達利用、

ご家族での付添等、ご利用者様の状況により、

可能な対応をいただきたく存じます。


サービス従事者が健康を維持し、

お一人でも多くのご利用者さまの外出支援を継続する為の

苦渋の決断としてご理解賜ります様、お願い申し上げます。

尚、ご利用いただく際にはマスクのご着用と、

車内に用意しております消毒液での手指消毒にご協力ください。


ご利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、

感染拡大防止に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、

皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
         

[ 2020/04/17 09:35 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)

お知らせ

ケアびーくるの、タクシーとの大きな違いの一つは、会員制であるということです。

道路上で、ケアびーくるの車を見つけて、手を挙げていただいても、

お乗りいただけません。

あらかじめ会員になっていただいて、丁寧な入会説明をし、

ご利用者様のご希望・ご要望を聞いて、

最適なサービスをさせていただけるよう心がけています。


会員制であるという事は、入会金と年会費をいただいています。

そこで、みなさまに、大切なお知らせがあります。


従来、入会金は3,000円でしたが、今年1月より、

入会金を1,000円に値下げしました。


より、ご利用しやすくなりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。


                kaigo_kurumaisuab.png




Read More

[ 2016/02/04 21:35 ] お知らせ | TB(0) | CM(0)