fc2ブログ

〝ケアびーくる便り”

大和市で、車両と介助で外出の仕事をしている、NPO法人ワーカーズ・コレクティブ ケア・びーくるの日々のつぶやきブログです。             ホームページ:http://care-vehicle.org/ 

フルリクライニング車いすが新しくなります

5月末に、日揮社会福祉財団様へ申請した、

「フルリク車いすの購入」への支援が

7月28日付けで決定しました。

このような備品は高額なため、

購入費の一部を支援していただけるのは本当に助かります。

ありがとうございました。


フルリクライニング

[ 2023/07/30 15:23 ] 助成・寄贈 | TB(0) | CM(0)

太陽生命厚生財団より助成が決定

今年の6月に、太陽生命厚生財団さんの助成事業に応募しました。

助成の申請内容は、

"運送における安全確保のため、
タイヤ及び車いす用ヘッドレストを購入する事業"
です。

(こちらに、助成事業と団体の詳細があります。⇒コチラ



そして、嬉しいことに、先月、助成が決まりました。

この助成をいただくことで、

まず、福祉車両用のオールシーズンタイヤを購入しました。

これで、急激な気温低下による路面凍結にいつでも

対応できるようになり、冬場も安心して臨めます。

太陽生命 タイヤ


また、車いす用のヘッドレストの購入にも充てさせていただきしました。

助成品 ヘッドレスト

ヘッドレストを使用することで、

運行中の衝撃から頭部・頚部を守ることができ、

安全性を高めることができます。


以前、筋委縮性の病気を持つ車いす利用者さんが、

「運転に気を付けてもらっているが、

発進の時や加速するときに、どうしても首から上にGがかかり、

身体に力が入らないので不安定になる。

そのため、車の移動はただ座っているだけでも、

とても疲れる」とこぼしていらっしゃいました。


このヘッドレストは、きっと、お役に立つと思います。


タイヤ、ヘッドレスト。

どちらも、ご利用者さんの安全には欠かせないものです。

助成に感謝し、大切に使わせていただきます。








[ 2022/10/30 14:39 ] 助成・寄贈 | TB(0) | CM(0)

新しい福祉車両が来ました!

昨年、12月に日本財団より、

助成決定通知が来ていたニッサンキャラバンが、納車されました。


3月26日(土)、午前。

天気予報によれば、春の嵐になるのではと心配していましたが、

風はあるものの、雨も降らずホッとしました。

c.jpg

同じ日に、メンバー向けの研修もあったことから、

納車には多くのメンバーも立ち会うことが来ました。


市内を中心に、たとえ車いす生活になっても、

この新車をはじめとして、4台の車いす対応車が、

通院など「行きたいところに行ける」日常のお手伝いができればと、

一同、願っています。

新キャラ 納車 2022

[ 2022/04/03 12:25 ] 助成・寄贈 | TB(0) | CM(0)

嬉しいニュース

12月13日、日本財団から嬉しいニュースが飛び込みました。

ニッサンキャラバンの福祉車両の助成決定通知が届きました

本当に、嬉しいです。



現在ケアびーくるでは4台の福祉車両を所有していますが、

15年以上前に日本財団さんから助成していただいたキャラバンが老朽化したため、

なんとか更新したいと考え、7月に申請していたところでした。

!cid_E0410DEE-2651-4938-A758-B75CDA79A418.jpg

4台の福祉車両を所有していても、

依頼が重なりお断りしなければならない日もあります。

キャラバンの更新で、ほっと安堵した、うれしい日でした。


助成をしていただくということは、

これからも、責任をもって地域に役立てていかねばならないということです。

嬉しい反面、責任を痛感し、身が引きしまる日となりました。

[ 2021/12/13 16:09 ] 助成・寄贈 | TB(0) | CM(0)

マスクの寄付をいただきました

ご無沙汰しております。

1月に横浜市で、日本での第一号の感染者が報じられて、

早、10か月。


利用者の皆さんを医療につなげる我々の活動もまた、感染リスクと隣り合わせですが

残念ながら公的助成が一切ありません。

その中で活動を続ける厳しい状況を察してくださったのか

匿名の市民からマスクの寄付をいただきました

20200917マスク2


有難いことです。

遅ればせながら、この場をお借りし御礼申し上げます。
[ 2020/11/27 10:58 ] 助成・寄贈 | TB(0) | CM(0)