fc2ブログ

〝ケアびーくる便り”

大和市で、車両と介助で外出の仕事をしている、NPO法人ワーカーズ・コレクティブ ケア・びーくるの日々のつぶやきブログです。             ホームページ:http://care-vehicle.org/ 

ワーカーズ・コレクティブなどの働き手 約16200人に!

11月19日のプレスリリースによれば、

生活クラブグループの福祉・たすけあいの2012年度事業実績がまとまり、

2013年3月末の概算では、714ヵ所の事業所での利用登録者は約6万4千7百人、

ワーカーズ・コレクティブなどの働き手は1万6千2百人、

総事業高は138億3千万円に達したとのことです。


市民によるたすけあいの輪がさらに広がるといいですね。


続きに全文をお借りしてきました。


Read More

[ 2013/11/24 16:09 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

講習会

今日、用事があって相模大野の百貨店に行って来ました。


店内には、そこかしこにクリスマス用品が溢れていました。


もう、今年もいつの間にかクリスマスやお正月が近くなったのですね。

1年の経つのが、なんと早いことか!


今年のうちに済ませたいことがたくさんあって、

これからまたせわしない季節がやって来ます。




さて、先日、≪ケアびーくる≫に入った新人が、

“認定運転者講習会”を受講してきました。



私達のようなNPO等の非営利団体による移動サービス(福祉有償運送)の

運転者が活動するには、道路運送法施行規則第51条の16第4項によって(コチラ

国土交通省認定「福祉有償運送運転者講習」「セダン等運転者講習」(2日間)を

受講することが義務付けられています。


座学と実地講習があり、自動車教習所の教官が同乗する、

厳しい教習もあります。


ご利用者様の安全を守るために、快適にご利用いただくために

このような講習の他、月一度の定例会の中でも研修を行っています。

また、外部の研修にも積極的に参加し、技術の向上に努めています。

ベッドから
(ベッドtoベッドのサービスですので、ご自宅での介助も必要です)







[ 2013/11/02 17:35 ] 講習会・研修 | TB(0) | CM(0)