2014年を迎え、早いものでもう半月が過ぎようとしています。
今日13日は、成人の日ですね。
ヨーロッパは暖冬、アメリカは厳冬。
そして、日本もかなり冷え込んでいる今年の成人式です。
南関東は、よく晴れて成人のみなさんはほっとされたことでしょうが、
雪国のみなさんは、大変な思いで式場に向かわれたことでしょう。
さて、みなさんは、
赤い羽根共同募金の使い道をご存知ですか?
コチラ
集まった募金はその県内で使いみちが決められます。
寄付した私たちの地域で役立てられている募金なのですね。
色々な募金の中で、地域に尤も密着した募金といえます。
そして、私たちも、毎年募金活動に参加しています。
昨年は、10月12日(土)と、12月8日(日)の午後の2回、
近くの大型ショッピングセンターの渡り廊下で募金の呼びかけをしました。

それぞれ、3~4名が参加しました。
小さなお子さんが、ご両親からコインを預かって、
ニコニコ顔で募金箱に向かって来る姿は、
それはそれは愛らしくて、私たちの顔も思わずほころびます。
日本の寄付文化も、こうして育って行くといいなと思いました。