サ―ビスをしていて、ご利用者さんからよくお聞きする言葉に、
「もっと、早く、ケアびーくるを知りたかった」というものがあります。
日頃、広報が足りないことを感じてはいるのですが、
ご存知のように、福祉車両の維持に資金がかかるため、
なかなか思うように広報ができませんでした。
そこで、この度、キリン福祉財団さんに、助成金の応募をしてみました。
平成29年度 キリン・シルバー「 力」応援事業
助成対象となる団体は、
65歳以上のメンバーが中心となって活動する4人以上のグループ
(メンバーの半数以上が65歳以上であり、
なおかつ活動の中心となっている4人以上のメンバーが65歳以上であること)そして、対象となる事業は、
高齢者が、地域のために、その知識・技術・経験を活用するグループによるボランティア活動
(1) 講座・研修などのイベント開催 (2) 地域の福祉・教育施設訪問
(3) 高齢者の居宅訪問 (4) 居場所作り (5) 配食、送迎
(6) 地域での環境整備 (7) 地域における防犯・見守り活動
(8) 地域おこし活動など私達の状況にピッタリだったのです。
結果、3月中旬に助成採択のお知らせをいただき、
先週、贈呈式に呼んでいただきました。
会場は、キリンビール㈱横浜支店。
神奈川県では9団体が助成を受けます。
助成金の使い方、報告書の書き方など、丁寧なご説明をいただき、
今年1年、いただいた資金を、大切に有効的に活用していきたいと思います。
「この資金で、団体の更なるステップアップを期待します」との、
財団の太田常務理事の言葉が心に残ります。
そう、ステップアップのために、活きた使い方をしていこうと心に刻みました。


ありがとうございます。
Read More