6月のある日。
車椅子のご利用者さんを、新潟県のお寺まで
法事に参加されるお手伝いをしました。
朝7時。フルリクライニング仕様の車椅子の利用者さんを、
新しい福祉車にお乗せして、一路新潟県のお寺へ向かいました。
距離は往復約550Kmです。
移動サービスの体制はケアびーくるの運転手が2名、
それに加えて施設のヘルパーさん1名。
高速道路に乗るまでは、朝の通勤ラッシュにぶつかり時間がかかりましたが、
圏央道と、これに続く関越道は交通量も少なく、快適な旅でした。
途中、二回の休憩と昼食休憩を入れて、12時30分に無事到着。

お寺の本堂にあがるために、
ケアびーくるが用意した通常仕様の車椅子に乗り換えて頂きました。

ここで、力を発揮したのが新しく導入したヘッドレストです。
利用者さんの首部分の安定に役立ちました。

帰路は雨の中、万全の注意を払って、運転を交代しながら帰りました。
久しぶりの帰郷。
お兄様の納骨に出席することが出来て、親戚の方々にも会えたと、
感謝の言葉をいただきました。

(写真・内容等、ご本人に了承を得ています)