世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルス。
日本での初感染から約1年以上が過ぎました。
この間、ケアびーくるでも感染防止を中心とした対応に取り組んできました。
日々の活動の中での思いをメンバーに聞いてみました。

続きへどうぞ。。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍でやることが増えました。
マスクとこまめな手洗い、走行中の車内換気、
利用者さん毎に車内のアルコール消毒。
それに加えて、自分が感染してしまう不安と、
車や自分を介して利用者さんを感染させない責任の、
精神的な負担が重なります。
病院内への付き添いをお断りして外で待たせていただいたり、
時には、ご利用自体をお断りすることがあります。
人を手助けする活動であるはずなのに、申し訳ないが仕方がありません。
闇雲に悲観的にならず、
コロナを正しく恐れて活動を続けていきたいと思いますが、
気苦労は絶えません。