広島市で8月20日に発生した大規模な土砂災害では、大変大きな被害が発生しました。
大自然の驚異と、異常気象、安全なまちづくり、日頃からの災害に対する心構えなど、
いろいろな課題も見えてきました。
何はともあれ、被害に遭われたみなさまのご冥福をお祈りし、
また、被災されたみなさま方に、心よりお見舞い申しあげます。
どうか、1日も早く普通の暮らしが取り戻せますように!
さて、昨日、私たちケアびーくるの理事の中で、都合がついた4人で、
横浜市内の福祉車両を展示しているディーラーまで行ってきました。
最新型3台について詳しく見せていただき、試乗もしてきました。

欲しいですね~~♪
続きます・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
お乗りになった方はご存知と思いまが、
ケアびーくるには、今、4台の福祉車両があります。
1代目のキャラバンは、日本財団から助成を受けて、すでに14年が経っています。(一部当団体負担)

この写真は、いただいたばかりに頃のものですが、
今は、かなりぼろぼろになっています。
本当に、活躍してもらいました。
可愛いかわいい愛馬のようなキャラバンです。
デザインも2世代前のデザインです。
ちなみに、ひとつ前のデザインはこちら。
2台目にいただいた(一部当団体負担)

そして、2014年度版は、こちらのようです。

まだ、ケアびーくるには、このデザインの車は一台もありません。
来年あたり、いただけるよう申請できればと思っています。
私たちのような、非営利団体にとって、日本財団さんなど、
福祉車両を寄贈事業をしてくださる団体は、ほんとうにありがたいです。
すっかり、古くなったこれらの代わりに、新しい車が来る日を、
みなさん、楽しみにしていてくださいね。