明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
気が付けば今日はもう3日。
高速道路は帰省の車で渋滞が続いているようです。
高速道路といえば、私達の街は、人気の「海老名サービスエリア」が近くにあります。
みなさんは、『ぷらっとパーク』という言葉をご存知ですか?
『ぷらっとパーク』とは、商業施設を一般道からでも
気軽に利用できるように整備しているSA・PAの総称だそうです。
先月、障がい者施設でお暮しの70歳代のFさんから、お出掛けのご希望がありました。
Fさんには、これまでも年1度程度、鎌倉などへのお出かけのお手伝いをしています。
今回は「テレビでもよく見る東名高速道路の海老名サービスエリアが
面白そうなので行ってみたい」とのことなので、福祉車両で付き添って来ました。
予め下見に行き、駐車場が広い上りの方に行きました。

ここが、海老名サ-ビスエリアの外部からの入り口です。
地図はこちら。

(
中日本高速道路 ホームページからお借りしました)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
出入り口の前の駐車場の看板です。

駐車場は30台駐車可能です。
100m先にも、もう1ヶ所駐車場があります。
3時間駐車無料です。

ケアびーくるの福祉車両だけでなく、厚木の方の施設の福祉車両も止まっていました。
サービスエリアは、もはや一般の商業施設としても人気なのですね。
開設時間
【第1駐車場】24時間
【第2駐車場】平日9:00~18:00 土日祝8:30~18:00
【第3駐車場】平日9:00~18:00 土日祝8:30~18:00
※第2及び第3駐車場の最終入場は17:45までとさせていただきます。
91台《第1駐車場:29台 第2駐車場:25台 第3駐車場:37台》(身障者:1台)
駐車台数
上り 91台《第1駐車場:29台 第2駐車場:25台 第3駐車場:37台》(身障者:1台)
下り 10台 (
中日本高速道路のホームページより)
サ-ビスエリア内の1階には、土産物店をはじめ、
パン、お弁当、スイ-ツ、焼き鳥などのお店が20店舗。
2階にはレストランが7店舗。
特にパン屋には、テレビでも紹介されたメロンパンや、
(海老名にちなみ)海老フライの載ったカレ-パンというのもありました。
また、地元の高座豚を使ったソ-セ-ジとホットドッグのお店も。
Fさんのお目当ては、大好きなたこ焼きでした。

熱々フワフワのたこ焼き12個!でお腹一杯に!
土産物屋さんで、ソフトクリ-ム50円引き券をもらいましたので、
ソフトクリ-ムも堪能し、大満足!

ポカポカと暖かい金曜日の午後、
だんだんとサ-ビスエリア利用のお客さんが増え、
高速道路利用者用の駐車場も、混んできました。

2時間ほどの滞在でしたが、外からサ-ビスエリアに入るだけでも、
高速道路でドライブしたような楽しい気分になりました。(W)