fc2ブログ

〝ケアびーくる便り”

大和市で、車両と介助で外出の仕事をしている、NPO法人ワーカーズ・コレクティブ ケア・びーくるの日々のつぶやきブログです。             ホームページ:http://care-vehicle.org/ 

遠隔地への法事 サービス事例

6月のある日。

車椅子のご利用者さんを、新潟県のお寺まで

法事に参加されるお手伝いをしました。


朝7時。フルリクライニング仕様の車椅子の利用者さんを、

新しい福祉車にお乗せして、一路新潟県のお寺へ向かいました。


距離は往復約550Kmです。

移動サービスの体制はケアびーくるの運転手が2名、

それに加えて施設のヘルパーさん1名。


高速道路に乗るまでは、朝の通勤ラッシュにぶつかり時間がかかりましたが、

圏央道と、これに続く関越道は交通量も少なく、快適な旅でした。

途中、二回の休憩と昼食休憩を入れて、12時30分に無事到着。

事例4


お寺の本堂にあがるために、

ケアびーくるが用意した通常仕様の車椅子に乗り換えて頂きました。

事例3


ここで、力を発揮したのが新しく導入したヘッドレストです。

利用者さんの首部分の安定に役立ちました。

事例2


帰路は雨の中、万全の注意を払って、運転を交代しながら帰りました。


久しぶりの帰郷。



お兄様の納骨に出席することが出来て、親戚の方々にも会えたと、

感謝の言葉をいただきました。

事例5

(写真・内容等、ご本人に了承を得ています)

[ 2022/06/19 14:57 ] サービス事例 | TB(0) | CM(0)

第22回 通常総会を開催しました

5月22日、大和市文化創造拠点シリウスに於いて、

NPO法人ワーカーズ・コレクティブ ケアびーくるの

第22回通常総会を開催しました。

時節柄、来賓はお招きせず、サービス提供会員のみで開催しました。

総会

良く晴れて気持ちの良い日でした。

総会2

2,3人のメンバーが参加できず残念でしたが、

久しぶりにメンバーが一堂に会すことができて、うれしい日でした。

総会4





[ 2022/05/30 21:39 ] 組織 | TB(0) | CM(0)

生徒さんの催事参加のお手伝いをしました

5月上旬に、市内中学校の行事が“やまと芸術文化ホール(シリウス)”で行われました。


全学年の生徒達は、先生方に引率されて徒歩で向かったのですが、

中には車椅子に乗っている、骨折で歩けない、などの生徒がいて

ケアびーくるに送迎の依頼がありました。

2022 和中3


乗車するのは、生徒四人と引率の先生おひとり。

3月末に新しくケアびーくるに納車された福祉車(キャラバン)は、

車椅子を四台乗せられる設計になっていて、さっそくの活躍でした。

2022 和中

生徒さんが4人、先生を1人お乗せして行きました。

2022 和中2


今回の依頼の背景には、生徒全員を参加させたいという

学校の強い思いがありました。


ケアびーくるとしても、だれもが、

同じように学習する機会があるようにという願いに応えられて

ほんとうに嬉しかったです。






Read More

[ 2022/05/10 10:43 ] 活動日記 | TB(0) | CM(0)

感染対策研修

3月26日、27日の両日、ワーカーズ想から講師を招き、

防護服とアルコール消毒の研修を行いました。

2日間で延べ21人の参加がありました。


日頃、ご利用者さんとサービスを提供するメンバーの

双方の感染を防ぐために様々な対策を行っていますが、

今回は非常時の装備に特化した研修でした。

ブログ用 研修 20220327

介護現場の工夫をお聞きすることで、

日々のサービスに実戦でき危機管理にも役立つ、

とても有意義な研修となりました。

研修 想

一人だけが気を付けていても感染予防はできません。

今後も、メンバーが同じレベルで知識と意識を持ち、

活動に活かしていけるように努力していきたいと思います。

[ 2022/04/05 10:35 ] 講習会・研修 | TB(0) | CM(0)

新しい福祉車両が来ました!

昨年、12月に日本財団より、

助成決定通知が来ていたニッサンキャラバンが、納車されました。


3月26日(土)、午前。

天気予報によれば、春の嵐になるのではと心配していましたが、

風はあるものの、雨も降らずホッとしました。

c.jpg

同じ日に、メンバー向けの研修もあったことから、

納車には多くのメンバーも立ち会うことが来ました。


市内を中心に、たとえ車いす生活になっても、

この新車をはじめとして、4台の車いす対応車が、

通院など「行きたいところに行ける」日常のお手伝いができればと、

一同、願っています。

新キャラ 納車 2022

[ 2022/04/03 12:25 ] 助成・寄贈 | TB(0) | CM(0)